k144 Personal Note

パーソナルノート・ライフログ、気の向くまま書き綴っています。

Litecoin がなかなか優秀!って話

スポンサーリンク

6 Full Logo S-2



暗号資産のお話です。

ちょっと怪しい投資先!?の情報掴んで、

つい先日から懲りもせずやってます^^;


BTCがメジャー通貨なので、ついこれを使いたくなりますが、

送金手数料を法定通貨に換算してみると、びっくりするほど高いですね。


私はメインの取引所に Zaif を利用していますが、一律 0.0005 BTC となっています。

0.0005 BTC って、慣れてる人なら日本円でいくらかってすぐわかるかもしれませんが、

私のように普段あまり接する機会が少ない人だと、どれくらいなんだろ?

って感じですよね。


いま、だいたい 1 BTC が 700万円くらいでしょ!(2021.10.30時点)

単純計算してみる。

700万 ❎ 0.0005 = 3,500 円ですよ!


私のように、端金送るのに 3,500 円も払わなきゃいけないって

ちょっと腹立たしくありませんか?


しかも、すごい時間かかるんですよ!

f:id:k-144:20211030163059p:plainf:id:k-144:20211030163111p:plain

25日の20:20に申請して

26日の23:33に着いたんですよ、このときは。

1日以上かかってるんですよね。



この前、LTC(Litecoin)が手数料安いですよ!って教えてもらって、

今日、実際にやってみました。


 


14:56 に出金申請かけて、15:03 には着金してます!

あまりにも早く着いたんで驚きました。

こんなにストレスなく送れるんだってね!


しかも手数料は安い!


f:id:k-144:20211030164549p:plain

0.001 LTC だから...


いま、1 LTC が、だいたい22,000円くらいですね。(2021.10.30時点)

また単純計算してみる。

22,000円 ❎ 0.001 = 22 円ですよ!


なんなの、この差は?

って感じですよね。


こんなに安くて、あっという間に着く!

文句なしですね。


Litecoin 優秀!


これからは、できるだけ LTC 使いたいと思います。

残念ながら Zaif では扱ってないので、今回は Coincheck から送金しました。


以上、Litecoin 優秀!って話でした。



参考までに


Coincheck からの BTC 送金はどうなんだろと思い、確認してみましたが、

特に掲載されていないようですが、デフォルトで 0.0005 が入ってるみたいです。

標準的な額ってことなのかな?


GMOコインが各種手数料無料ってことなので、ここから送金しようとしたのですが、

最小送金数が 0.02 BTC って書いてあります。


0.02 BTC っていくら?


また単純計算してみる。

1 BTC は、だいたい700万円!(2021.10.30時点)

700万 ❎ 0.02 = 14万円ですよ!


これ、ビギナーには優しくないですね。

初心者が1回の送金で14万も送らないんじゃないですか?

Litecoinも扱ってるようなんですけど、やっぱ最小単位が大きいです。


無料って言葉にはやっぱ何かあるんですね、きっと...


これからは、coincheck で、Litecoin 使いたいと思います。