k144 Personal Note

パーソナルノート・ライフログ、気の向くまま書き綴っています。

【PC】自作PCに関する覚えがき(随時追加)

スポンサーリンク

PC を自作する準備として、気になった情報を書き留めておく。

ATX電源

マザーボードを接続しないと起動しない仕組みになっているようだ。

単独でグラボに電源供給しようと思い購入した。
開梱し電源コードを接続、スイッチを入れてもファンが回る気配がない。

<今回購入した電源>

玄人志向 NEXTシリーズ 80 PLUS Bronze 600W ATX電源 KRPW-N600W/85+

玄人志向 NEXTシリーズ 80 PLUS Bronze 600W ATX電源 KRPW-N600W/85+

調べてみると、どうやら起動信号が必要のようである。

単独起動するには、24PINコネクタの15-16PINをショートする。
20PINコネクタでは13-14PINをショートする。

sandysoil.blog.fc2.com

PCの電源を単独でスイッチを入れる方法

PCの電源を単独でスイッチを入れる方法 余っている配線があればすぐにできます。 自作PCをしているとどのパーツが故障しょているか確認する方法として便利ですね。

コネクタハウジングとピン、圧着工具と電線の切れ端があれば簡単に自作できると思うが、入手は簡単ではない。
これを実現するための起動スイッチが付いたパーツが販売されているようなので、これを買ってしまった方が手っ取り早い。

アイネックス ATX電源検証ボード KM-02B

アイネックス ATX電源検証ボード KM-02B

アイネックス ATX電源検証ボード KM-02Bが便利だった!
ファン用3Pコネクタも付いているので、ケース用ファンの電源を取ることが可能。



Amazonで入手できる良さそうなパーツ

左側面フルアクリルパネル、裏配線対応

【専門用語:裏配線】
マザーボードの裏側の隙間にケーブル類を通す配線方法。

利点
・見栄えの良さ
・エアフローの良さ

解説本も参考に!

PC自作の鉄則! 2017(日経BPパソコンベストムック)

PC自作の鉄則! 2017(日経BPパソコンベストムック)

DOS/V POWER REPORT (ドスブイパワーレポート)  2017年7月号[雑誌]

DOS/V POWER REPORT (ドスブイパワーレポート) 2017年7月号[雑誌]

日経Linux 2017年 07 月号

日経Linux 2017年 07 月号