k144 Personal Note

パーソナルノート・ライフログ、気の向くまま書き綴っています。

【稲作】2022田んぼ作業記録(自己管理2年目)

スポンサーリンク


自己管理1年目の記録

k144.hatenablog.com


苗、資材注文

注文時期 項目 名称 数量 単価 コスト
2021年暮れ 芽出し苗 コシヒカリ 60枚 @620 37,200
2021年暮れ 水稲用肥料 高度C-11 9袋 @2,750 24,750
2021年暮れ 苦土石灰 M-10 15袋 @605 9,075
2021年暮れ 水稲農薬 デルカット乳剤 5本 @1,865 9,325
合計 80,350


苗床の準備

  • 3月:ビニールハウス内土起こし→整地→ビニールプール枠設置→ビニール設置


田んぼの準備

3/26、4/2:肥料撒き

  • 苦土石灰:15袋(20kg/袋)JA注文:M-10
  • 水稲用肥料:7袋(20kg/袋)JA注文:高度C-11 N12−P14−K14
  • 作業時間:約3時間(手撒き)

 

 


4/9:荒くれ

  • 3〜5段目
  • 作業時間:9:30〜16:00(4.5H)
  • 1枚2回り程度


4/10:荒くれ

  • 1、2段目
  • 作業時間:9:00〜14:00(5H)
  • 1枚2回り程度(2段目泥濘一部あり)

 


5/1〜5/4:代かき1回目

  • 4/27:入水開始
  • 5/1:5段目(2回り)、3段目(1回り)作業時間9:00〜11:30
  • 5/3:3段目(2回りめ)、1段目(1回り)作業時間13:30〜15:30
  • 5/4:1段目(2回り目)、4段目(2回り)作業時間13:30〜15:30


5/14〜5/15:代かき2回目(植代)

  • 5/14:5段目(3回り)、4段目(1回り)作業時間15:30〜17:00
  • 5/15:4段目(2回り)、1〜3段目(3回り)作業時間6:00〜17:00
  • 除草剤散布:デルカット乳剤:1段当たり1本

苗の管理

4/19:芽出し苗受け取り

  • 配布日:4/19(火)6:00〜7:00(6:30頃行ったが待ちなし)
  • ビニールプールには①保温資材②ブルーシートをかける
  • ブルーシートは風で捲れないように紐をかける
  • 苗床収納〜ビニールハウス調整まで:8:30〜11:00/2人

 

  • ハウス内温度:24℃(13:30)
  • 全面ビニール捲り上げ


育成状況

2日目朝(4/20)

  • ハウス内温度:8℃

 


3日目朝(4/21)

  • ハウス内温度:3℃

 



4日目朝(4/22)

  • ハウス内温度:11℃

 



5日目朝(4/23)

  • ハウス内温度:10℃
  • 緑化:2〜3センチ
  • 土はまだ湿っている
  • 朝露も降りている

 


6日目朝(4/24)※ブルーシート取り外し→水やり

  • 13:30 ハウス内温度:27℃
  • 土がかなり乾いている
  • ブルーシート取り外し
  • 水やり実施

 


7日目朝(4/25)

  • ハウス内温度:8℃
  • 苗の長さ:約5センチ

 


11日目(5/1)

  • 苗の長さ:約9センチ


13日目(5/3)

  • ハウス内温度:12℃
  • 苗の長さ:約11センチ

 

  • 夜間の保温シートはそろそろ不要か?(連休後半は気温上がりそう)
  • 保温シート全開


14日目(5/4)

  • 天候によりハウス両サイド開閉調節
  • 気温が低くなければ両サイド、トンネル方向開けっ放しに
  • ビニールプールの改善


  • 全域が平坦ではないため全体を3分割しているが、仕切りの高さを上げて、3区分それぞれに溜まるように改善


24日目(5/14)

  • 苗の長さ:約13センチ


  • 田植えに向けてビニールプールの仕切りを取り外し→水が溜まらないように(根土硬化が目的)
  • 水やり:朝晩上からたっぷりかける


田植え

2022.5.20 田植え

  • 苗の長さ:13〜14センチ


  • 5:30 苗だし軽トラ二回分(28箱)
  • 田圃硬さ設定:標準(4)
  • 植付深さ:1目盛り深植
  • 苗取り量:1目盛り多めから始め、2目盛り多め→3目盛り多めに
  • 7:30-9:00 1段目機械植え完了
    今年は苗数量を減らしているので、きっちり植えずに余裕をもって→手植えなしが理想

 

  • 〜9:30 苗だし軽トラ一回分(14箱)
  • 使った苗:2段目まで20枚
  • 〜11:30 3段目(2/3)機械植え完了
  • 使った苗:3段目まで40枚
  • 〜15:30 4段目機械植え完了
  • 使った苗:4段目まで52枚
  • 激しい雷雨がきたので、一日目はここまで


2022.5.21 田植え

  • 残ってる苗:6箱+機械に残ってる約2箱分(8枚で足りるか?)
  • 苗取り量:1目盛り多め→さらには標準と調節して

なんとか完了!

  • 残った苗


2022.6.4-5 除草剤投与

  • 除草剤投与後、数日雨が降っている→流れてしまった可能性あり

育成状況

2022.7.10 中干し始め

  • 2022.7.10 落水開始


  • 5/20:田植え
  • 7/10:落水(田植え後、約50日)
  • 茎数は15本を超えているかも?→落水が遅いか?
  • 周辺の田んぼは落水しているようす


〈参考〉

https://www.ja-hamochi.or.jp/wp-content/uploads/ea724baa3ef711e420286320ead466d8.pdf

  • 1段目、2段目は干せていない:排水口から落水しきれていない → 反対側に排水口などを作って落水する必要あり
  • 3〜5段目:しっかり干せたのではないか


2022.7.30 中干し終わり

  • 2022.7.30 3〜5段目入水開始


2022.8.5 出穂確認

  • 1段目に1本確認


2022.8.13 穂揃い



2022.8.10 出穂状況

  • 場所によってばらつきあり
  • 5段目は出揃い始めている
  • 全体として3〜5割程度


2022.8.13 穂揃い

 

 

 

 

 


今後の作業、管理

水の管理

出穂

  • 出穂時期は水が必要
  • 出穂後は間断潅水

間断:水を抜く:ガス抜き、酸素の取り込み→根に活力を与える
潅水:水を入れる

  • 出穂確認:8/5
  • 出穂期:全体の4〜5割:8/9
  • 穂揃い期:全体の8〜9割:8/13


登熟期
1週目:8/13:花の開花や受粉の良し悪し
2週目:8/20:コメの長さ(縦)
3週目:8/27:コメの幅(横)
4週目:9/3:コメの厚み(膨らみ)


youtu.be


落水

www.kubota.co.jp

  • 出穂から約30日後
    • 2022年出穂日設定:8/9 → 落水:9/9頃
  • 稲刈りの約10日前を目安
    • 落水:9/9 → 10日後 → 9/20頃
    • 2021年稲刈り実績:9/28


稲刈り

  • 2022年稲刈り実績:10/3

刈り取り適期

  • 出穂(4〜5割)から
  • 積算温度:1000度(950度)

youtu.be

刈り取り適期

  • 籾の黄化率:9割 → 適期
  • 穂軸まで黄色くなってる → 刈り遅れ


カメムシ対策

  • スタークル豆粒剤:昨年用意したものが使用しないまま残っている
  • 8割出穂を出穂日とし、出穂日から1週間が撒きどき
  • 撒く日に合わせて水を入れておく必要がある


www.youtube.com